原則として奇数月の第4金曜日
1月22日(金)18:30-
WEB (Zoom) 開催
当番幹事: 名古屋大学 小児科 高橋 義行先生
参加人数: 74名
1.ASH報告
名古屋第一赤十字病院 小児科 山下 大紀先生
愛知医科大学 血液内科 中村 文乃先生
岐阜市民病院 血液内科 生駒 良和先生
2.テーマ:急性リンパ性白血病の免疫療法と移植
「同種移植へのブリッジングとして新規治療薬を用いた2例」
(名古屋第一赤十字病院 血液内科 一木 朝絵先生)
「当院で同種移植前にBlinatumomabを投与した3症例のまとめ」
(安城更生病院 血液・腫瘍内科 横田 裕史先生)
「同種移植後約1年で髄外再発したB-ALL」
(岐阜市民病院 血液内科 北川 順一先生)
「臍帯血移植後の再発に対しブリナツモマブが著効した急性リンパ芽球性白血病の1例」
(名古屋医療センター 小児科 関水 匡大先生)
「CD19.CAR-T療法後の治療決定におけるNGS based MRD」
(名古屋大学 小児科 西尾 信博先生)
情報提供:CD19 CAR-T(チサゲンレクルユーセル)療法 認定施設より
(名古屋大学 血液内科 寺倉 精太郎先生)
3月26日(金)18:30-
WEB (Zoom) 開催
当番幹事: 三重大学 血液内科 俵 功先生
参加人数: 57名
1.テーマ:骨髄異形成症候群に対する同種移植
「MDSに対する同種造血幹細胞移植において診断時のp53高発現は予後不良因子である」
(名古屋第一赤十字病院 血液内科 武田 健一郎先生)
「当院のMDS同種移植成績」
(安城更生病院 血液・腫瘍内科 横田 裕史先生)
「当院におけるMDSに対する同種移植」
(岐阜市民病院 血液内科 柴田 悠平先生)
「Azacytidineによるbridging施行後、同種移植を施行したMDS症例」
(江南厚生病院 血液・腫瘍内科 沼田 将弥先生)
「MDS with fibrosisの移植症例」
(名古屋大学 血液内科 尾﨑 正英先生、安達 慶高先生)
「当院の骨髄異形成症候群に対する同種移植について」
(三重大学 血液内科 伊野 和子先生)
2.NBMTG研究 論文報告
Comparison of Transplantation Outcomes after Foscarnet and Ganciclovir Administration as First-Line Anti-Cytomegalovirus Preemptive Therapy
(安城更生病院 血液・腫瘍内科 宮尾 康太郎先生)
5月28日(金)18:30-
WEB (Zoom) 開催
当番幹事: 安城更生病院 血液・腫瘍内科 澤 正史先生
参加人数: 61名
テーマ:VOD/SOS
「Late-onset SOSを疑い遅発性難治性腹水貯留にdefibrotideを使用したATL症例」
(伊勢赤十字病院 血液内科 藤枝 敦史先生)
「当院のSOS/VOD発症症例に対するデフィブロチド使用経験」
(江南厚生病院 血液・腫瘍内科 飯田 しおり先生)
「岐阜大学病院における同種造血幹細胞移植後のデフィブロチド使用経験」
(岐阜大学医学部附属病院 血液内科 中村 博先生)
「当院における同種造血幹細胞移植時のdanaparoid使用によるSOS予防効果の検討」
(名古屋第一赤十字病院 血液内科 土門 洋祐先生)
「安城更生病院におけるDefibrotideの使用経験」
(安城更生病院 血液・腫瘍内科 横田 裕史先生)
7月30日(金)19:00-
WEB (Zoom) 開催
当番幹事: 名古屋市立大学 血液・腫瘍内科 楠本 茂先生
参加人数: 58名
テーマ:T細胞リンパ腫に対する同種移植
「当院におけるPTCLの同種移植成績」
(名古屋市立大学病院 血液・腫瘍内科 中島 貴裕先生)
「肝脾T細胞性リンパ腫に対する同種移植に関する検討」
(日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院 血液内科 大引 真理恵先生)
「再発・難治性T細胞リンパ腫に対する同種造血幹細胞移植の成績」
(安城更生病院 血液・腫瘍内科 稲垣 裕一郎先生)
「当院におけるT細胞リンパ腫に対する同種移植」
(三重大学医学部附属病院 血液内科 西村 廣明先生)
「末梢性T細胞リンパ腫に対する当院における同種移植経験」
(江南厚生病院 血液・腫瘍内科 河村 優磨先生)
「自家移植後再発に骨髄非破壊的前処置を用いた非血縁者間骨髄移植が有効であった血管免疫芽球型T細胞リンパ腫の1例」
(愛知県がんセンター病院 血液・細胞療法部 田地 浩史先生)
11月26日(金)18:30-
WEB (Zoom) 開催
当番幹事: 岐阜市民病院 血液内科 笠原 千嗣先生
参加人数: 63名
1.テーマ:再発および難治AMLの移植
「同種移植後早期再発に対してGilteritinibが奏功したFLT3-ITD変異陽性AMLの一例」
(名古屋大学 血液内科 今井 奏衣先生)
「岐阜市民病院における非寛解期AMLに対する同種造血幹細胞移植」
(岐阜市民病院 血液内科 柴田 悠平先生)
「再発または難治急性骨髄性白血病に対する同種移植について」
(三重大学 血液内科 伊野 和子先生)
「同種移植後再発急性骨髄性白血病に対する再移植の成績」
(江南厚生病院 血液・腫瘍内科 伊藤 真先生)
「当院の移植前のベネトクラクス+アザシチジン療法の経験」
(日赤愛知医療センター名古屋第一病院 血液内科 江口 基紀先生)
2.レビュー
代替ドナーとしてのUBMTとUCBT
(安城更生病院 血液・腫瘍内科 宮尾 康太郎先生)