例会の記録(2010年)

原則として奇数月の第4金曜日

1月22日

ASH報告会

3月26日

司会 豊橋市民病院 杉浦 勇 先生
MMに対するNBMTGの臨床研究の進捗状況 (杉浦先生)
MMに対する移植療法の位置づけ(杉浦先生)
ASBMT 学会レポート(西田先生)
非血縁者間末梢血幹細胞採取・移植の導入に向けて(宮村先生)

5月28日

症例検討会
臨床研究の進捗状況
西脇 聡 先生: 「Impact of macrophage infiltration of skin lesions on survival after
allogeneic stem cell transplantation: a clue to refractory graft-versus-host
disease」
特別講演:伊藤 雅文 先生
「移植後の病理:マクロファージに焦点をあてて」

7月23日

講演1
中山 享之 先生 名古屋大学医学部 血液・腫瘍内科学
「 Adipose tissue-derived mesenchymal stem cells facilitate hematopoiesis in vitro and in vivo ~ Advantages over bone marrow-derived mesenchymal stem Cells」
講演2
齊藤 繁紀 先生 名古屋大学医学部 血液・腫瘍内科学
「Mesenchymal stem cells stably transduced with a dominant negative inhibitor of MCP-1 greatly attenuated bleomycin-induced lung damage」
臨床研究関連
小澤 幸泰 先生 名古屋第一赤十字病院
FM regimen に関するこれまでの議論の経緯と今後の方向性

9月3日

名古屋BMTグループ 2010年度年次総会
臨床研究紹介
豊橋市民病院 血液内科  杉浦 勇 先生

講演1 座長 江南厚生病院 血液・腫瘍内科  河野 彰夫 先生
「末梢血幹細胞移植の展望 -UR-PBSCTスタートに向けて-」

演者 名古屋第一赤十字病院 輸血部長  小澤 幸泰 先生

講演2 座長 名古屋第一赤十字病院 小児医療センター血液腫瘍科  松本 公一 先生

「造血細胞移植のコーディネーション -患者とドナーを支えるために-」

演者 東海大学医学部附属病院 診療協力部 クリニカル移植コーディネーター  三枝 真理 先生

11月26日

症例検討(移植後肺合併症を中心に)

講演
「移植後合併症、実際の鑑別~移植医の立場から~」  名古屋第一赤十字病院 血液内科 渡邊 慶介 先生「移植後肺合併症の診断のポイント」  名古屋第一赤十字病院 呼吸器内科 横山 俊彦 先生