例会の記録(2009年)

2009年11月27日

【RIST前処置の現状と今後の方向性 (発表施設:50音順)】
安城更生病院
江南厚生病院
名古屋第一赤十字病院
名古屋大学医学部附属病院
名古屋第二赤十字病院
三重大学医学部附属病院
名鉄病院
特別講演 「東北大学における FM180 の成績」 東北大学血液・免疫科 山本譲二先生
【C-SHOT研究】
名古屋グループ主導プロトコールの進捗状況と問題点、今後の方針
骨髄腫に対する自家移植のプロトコール (豊橋市民病院 杉浦勇先生)
C-SHOTプロトコールの進捗状況 (名古屋大学 造血細胞移植情報管理・生物統計学 鈴木律朗先生)

2009年7月24日

【臍帯血移植】
症例検討
名古屋第一赤十字病院
江南厚生病院
名鉄病院
三重大学医学部附属病院
RI-CBT研究 (安城更生病院  澤 正史 先生、江南厚生病院  河野 彰夫先生)
【第32回日本造血細胞移植学会総会(浜松, 2010年2月19-20日) 案内】

2009年5月22日

【EBMT報告会】
今橋 伸彦 先生 (名古屋第一赤十字病院 血液内科)
松本 公一 先生 (名古屋第一赤十字病院 小児医療センター血液腫瘍科)
宮村 耕一 先生 (名古屋第一赤十字病院 造血幹細胞移植センター)
C-SHOT0902プロトコール(予後不良多発性骨髄腫に対する自家末梢血幹細胞移植後の地固め療法としての骨髄非破壊的タンデム同種移植)
稲本 賢弘 先生 (名古屋大学 血液・腫瘍内科)

2009年3月27日

【ASBMT報告会】
杉本 恭子 先生(名古屋大学医学部血液・腫瘍内科)
小澤 幸泰 先生(名古屋第一赤十字病院)

2009年1月23日

【ASH報告会】
濱麻人先生 名古屋大学小児科
水田秀一先生 藤田保健衛生大学血液内科